面白かった本(小説) 本の感想:涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒの憂鬱谷川 流(著)「東中学出身、涼宮ハルヒ」「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」高校生になった主人公の俺こと「キョン」(主人公の中学時代あだ名)は、... 2019.03.31 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) サンタさん親だと知った聖夜かな わたしの子供たちがサンタがいないと知った日はいつの頃だったろう。クリスマスが近づくと「父ちゃんはサンタさんに何お願いするの?」と話してくれたはは今は昔。その頃だったかどうか忘れたが、わたしの息子が「この話絶対いいよ」と教えてくれた星新一のシ... 2018.11.30 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:走れ!T校バスケット部 走れ!T校バスケット部松崎 洋(著)個人的にバスケットボールが好きなので読んでみようと思った本。タイトル通り、青春真っ只中の高校生が繰り広げる爽やかサクセスストーリーだ。本作は映画化(2018年11月上映中)されているが当然と言えば当然だ。... 2018.11.22 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:檸檬 檸檬梶井基次郎(著)31歳でこの世を去った梶井基次郎(かじい もとじろう)の作品集。写真のこの夏に買った新潮社の単行本はまさに檸檬の色をした仕様の装丁だった。わたしが単純に黄色が好きなので買い求めた本だったが、読んで見るとそういう視点もある... 2018.10.02 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:望郷 望郷湊 かなえ(著)湊かなえの小説は、中島みゆきの唄に似ている。中島みゆきの唄は、「ファイト」「時代」に代表されるように過去が暗く、辛い状態であったことを肯定しつつも、今を生きていることに勇気を与えてくれるものが多い。「望郷」もそんな小説の... 2017.02.25 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:待ってよ 待ってよ蜂須賀 敬明(著)本書の表紙絵は、『待ってよ』というタイトルと合わさったとき、不安な感情を抱かせる。「不安な感じ」は、物語の冒頭から始まって、最後の最後まで続く。読み終えた時に、「不安な感じ」だったものは、自分自身が人生に対して感じ... 2016.10.17 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:チョコレート・アンダーグラウンド 「チョコレート・アンダーグラウンド」を読んでいる最中、わたしのチョコレート消費量が上がったのは言うまでもない。 2015.03.15 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:アントキノイノチ アントキノイノチさだまさし(著)何度も読む小説というのは、きっと自分にとって何か引っかかるものがあるからだと思う。 2014.12.11 面白かった本(小説)
面白かった本(小説) 本の感想:希望の海へ 希望の海へマイケル・モーパーゴ(著)かつて戦争があった。もちろん、今現在戦争中の国もたくさんある。そんな国や地域の人が「かつて...」と言った時、『希望の海へ』のような小説がまた生まれるのだろうか。マイケル・モーパーゴの小説『希望の海へ』は... 2014.11.14 面白かった本(小説)