アイデア アイデア:時間があれば挑戦してみたいもの 不老長寿の薬を飲んで、死なないならやってみたいことは、自分で国語辞典を作ることだ。世の中の国語辞典に不満はない。広辞苑も大好きだ。しかし、面白みがない。わたしだったらこんな意味にするのだが、という辞典を作る作業も面白いと思う。 2014.05.06 アイデア
アイデア アイデア:わたしの中のfacebook たぶん、facebookというサービスは無くなってしまうと思うので、わたしは独自にfacebookという名のサイトを考えた。それは「日常における顔っぽく見える写真を集めたもの」というものだ。 2014.01.29 アイデア
アイデア 昭和の遺物とブックスタンドのアイデア わたしの家には、今となっては骨董屋でもあまり見ない<熊の木彫りの置き物>がある。これを使って、ブックスタンドのアイデアを考えた。【写真/2013年7月7日 熊の木彫り】 2013.07.07 アイデア
LEGO LEGOでテレビプラグを穴埋めをする テレビが嫌いなわたしにとって、家のあちこちにあるアンテナプラグは不要だ。なぜかわたしの家の玄関には、コンセントとセットになってアンテナプラグがあるので、外してみた。外してみると縦1センチ、横2センチくらいの長方形の穴があいてしまったので、L... 2013.05.24 LEGOアイデア
アイデア Appleストアに並んで新製品を買っている人は仕事を休んでまでそうしているのか よくAppleが新製品を発表すると新宿などのAppleストアにいって並んだり、大騒ぎしたりして新製品を買っている人がTVニュースなどで紹介される。あのお祭り騒ぎは本当なのだろうか、とわたしは疑ってしまう。 2013.04.12 アイデア
そういう気持ち 不安を煽る世の中で生きる 世の中は不安を煽る情報で溢れている。年金が受け取れなくなる、とか老後に備えて今から投資を!などと不安をネタにした記事や情報が多い。日本は世界でもまれに見る高齢化社会であることは事実だろうが、だからと言って不安を煽ってばかりいないで時には楽観... 2013.04.10 そういう気持ちアイデア
アイデア ひそかにあなたの夢を募集しています こんな夢をみた...で始まる夏目漱石の『夢十夜』のような話がメールで届いた。妹からだ。「第一夜」として作ったので、「第二夜」以降は、ひそかにあなたの夢を募集しています。クリックで「第一夜」を読む 2013.03.27 アイデア