アイデア

LEGO

アイデア:LEGOで小さいパソコン

RaspberryPi(ラズベリーパイ)というイギリス生まれのワンボードパソコンがあるので、デンマーク生まれのLEGOブロックと組み合せて、小さいパソコンを作りました。コンポジェット出力が可能ということで、地デジ以降活躍の場がないブラウン管...
アイデア

アイデア:変態的Windows XPパソコンの利用方法

Windows XPパソコンがわたしの職場にも多く存在している。あと5年このパソコンを使ったら、たぶん驚かれるだろう。しかし、実際にこのマイクロソフトが見捨てたOSであるXPパソコンを使う方法がある。
アイデア

アイデア:時間があれば挑戦してみたいもの

不老長寿の薬を飲んで、死なないならやってみたいことは、自分で国語辞典を作ることだ。世の中の国語辞典に不満はない。広辞苑も大好きだ。しかし、面白みがない。わたしだったらこんな意味にするのだが、という辞典を作る作業も面白いと思う。
アイデア

8×8ドットの猫

絵は下手ですが、ドット絵は好きです。わりと少ないドット数で描くようにすると、想像力を使うので面白いです。これは8×8ドットで描いた猫です。
アイデア

カオは大事

わたしは何にでも顔を描く癖がある。「ものにカオを描く」という行為が好きだ。【写真/3月29日7時22分 オレンジ君とスパイスのキャップ君】
アイデア

アイデア:2カ国語で話そう!

わたしが考えた2カ国語というのは、日本語と英語という意味ではない。もちろん中国語でもスペイン語でもない。
アイデア

アイデア:わたしの中のfacebook

たぶん、facebookというサービスは無くなってしまうと思うので、わたしは独自にfacebookという名のサイトを考えた。それは「日常における顔っぽく見える写真を集めたもの」というものだ。
アイデア

昭和の遺物とブックスタンドのアイデア

わたしの家には、今となっては骨董屋でもあまり見ない<熊の木彫りの置き物>がある。これを使って、ブックスタンドのアイデアを考えた。【写真/2013年7月7日 熊の木彫り】
LEGO

LEGOでテレビプラグを穴埋めをする

テレビが嫌いなわたしにとって、家のあちこちにあるアンテナプラグは不要だ。なぜかわたしの家の玄関には、コンセントとセットになってアンテナプラグがあるので、外してみた。外してみると縦1センチ、横2センチくらいの長方形の穴があいてしまったので、L...
アイデア

Appleストアに並んで新製品を買っている人は仕事を休んでまでそうしているのか

よくAppleが新製品を発表すると新宿などのAppleストアにいって並んだり、大騒ぎしたりして新製品を買っている人がTVニュースなどで紹介される。あのお祭り騒ぎは本当なのだろうか、とわたしは疑ってしまう。