アイデア

そういう気持ち

不安を煽る世の中で生きる

世の中は不安を煽る情報で溢れている。年金が受け取れなくなる、とか老後に備えて今から投資を!などと不安をネタにした記事や情報が多い。日本は世界でもまれに見る高齢化社会であることは事実だろうが、だからと言って不安を煽ってばかりいないで時には楽観...
アイデア

ひそかにあなたの夢を募集しています

こんな夢をみた...で始まる夏目漱石の『夢十夜』のような話がメールで届いた。妹からだ。「第一夜」として作ったので、「第二夜」以降は、ひそかにあなたの夢を募集しています。クリックで「第一夜」を読む
アイデア

ホームページもシンプル・イズ・ベストなんだけど

写真を撮るとき、景色や人物などなにもかも盛り込もうとすると、大抵はつまらない写真になってしまう。一番撮りたいモノにファインダーを寄せてある程度画面からはみ出すくらいに撮影してみるとその写真の意図がはっきりとする。どこに視点が定まっているか?...
アイデア

人は何歳になっても挑戦できると思いたい

歳をとると今まで出来ていたことが出来なくなる。もっと速く走ることができたし、もっと動きも俊敏だった。計算も速かったし、心も素直だった。
アイデア

明日は来るでしょう

天気予報ほど無責任なものはないなあ、と思う。それぐらい最近の天気予報はあたらない。【写真/2012年8月4日18時58分9秒 東京の夕暮れ】
アイデア

facebookのいいね!ボタンの反対を考えた

facebookの「いいね!」ボタン自体に文句はないが、その反対のボタンがあってもいいと思う。「やだね!」ボタンがあればなあ、と考えているのはわたしだけなのだろうか。
アイデア

パン屋としてのアイデア

わたしがパン屋さんだったらこうする、というアイデアを考えた。【写真/2012年10月14日 パンじゃなくてアップルパイ】
アイデア

ゲームを作る際の大事な考え方

「そうだよなぁ」とつぶやいた学生が教えてくれたのは、ゲームを作る際の大事な考え方だった。その学生はサイトに書かれていたことに納得して「そうだよなぁ」とつぶやいたのだったが。「このシューティングゲームの当たり判定、ときどききちんと出来ていない...
アイデア

RPGゲームを作るフリーソフトを使い視聴者参加型プレゼンを作る

マイクロソフトのパワーポイントがプレゼンテーションに盛んに利用されているが、参加者や学生はどちらかというと見ているだけになってしまい、よほど上手なプレゼンでない限り眠くなる。先生が生徒に何かを伝える手段として、RPGゲーム形式のプレゼンはど...
アイデア

お金で買えないもの

お金を持っていないわたしの息子は、遊戯王カードやデュエルマスターズカードが買えないため、ときどき自分で紙を切ってそこにモンスターを描いて自作のカードを作る。笑えい、笑さん(わらえい、しょうさん)カード自分のギャグで、相手を笑わせたら、こうげ...