ハウツー WSL(Windows Subsystem for Linux)上でGUIアプリを動かすまでの手順 Windows10で利用できる「VcXsrv Windows X Server」というフリーソフトを使ってWSL上で懐かしのxeyesというLinuxのGUIアプリを実行するまでの手順。 Windows10の目玉機能としてWindow... 2019.05.11 ハウツー
ハウツー Windows10:よく使うフォルダはクイックアクセスに登録すると作業効率アップ 作業効率アップが多くの人々にとって良いことなのかは分からないが、せっかくパソコンを使うのだから楽はしたい。 以外と使っていない人もいるようだったので、Windows10のクイックアクセスを使ったフォルダへの簡単アクセスの方法。 わた... 2019.05.09 ハウツー
ハウツー Windows10でネット接続がやけに遅いと感じたら Windows10パソコンを使ってネットサーフィン(死語かな?)していると、やけにネット接続がもたもたする。ホームページの読み込みも遅いし、別のアプリを使用してもいつもより動作が遅く感じる。 こんな時は、ありませんか? まず1番に疑... 2019.05.04 ハウツー
ハウツー ホームセンターでガスのゴムホース管を買う時の注意 ガスコンロに使われているゴムホース管には製造年が書いてあるということを最近知った。 上記写真では、T19Jと書かれている部分の「19」が西暦2019年を表している。 わたしは今まで生きてきてガスのホースはオレンジ色をしている、という... 2019.04.29 ハウツー
ハウツー タイヤ交換時のネジのゆるみで走行時に異音がすることがある 一度車の走行時に原因不明の異音がした時があった。 停車中は、エンジンを吹かしてもアイドリング状態でもとくに普通の音なのだが、走り出すと何かが引っかかるような音がする。 高速になると次第に気にならなくなるのだが、低速で走行中はやはり引... 2019.04.21 ハウツー
ハウツー 鉛筆と紙でするお金の掛からない遊び わたしは絵がとても下手だ。 そんなわたしでも楽しく遊ぶことが出来る遊びが一つある。 『絵しりとり』だ。 必要なもの ・紙 ・えんぴつ ルール(あくまで暫定的なルール) 順番を決め、絵を描いていく。描いた本人は、絵の... 2019.04.07 ハウツー
ハウツー 4時限目にお腹が「グー」と鳴る中学生 中学生にとって4時限目は試練の時だ。 食べ盛り、育ち盛りの彼らにとって昼食前の4時限目の授業はまさに鬼門。 授業中お腹のなるグーグー音が教室の至るところから聴こえてくる。 音が鳴ってしまうのが恥ずかしいため、グーグー音を紛らわ... 2019.03.19 ハウツー
ハウツー .htaccessを利用したサイトメンテナンス中を知らせるファイル一式 先日別のサイトをhttp://******* からhttps://******* にURL移行した。 その際、一時的に(たぶん1時間くらい)アクセスできない時間帯があった。 面倒くさがらずに「只今メンテナンス中です」云々のサイトを作って... 2019.03.01 ハウツー
IT知識 Chromeのリセット方法(PC版図解) GoogleのブラウザChromeのリセット方法を図解入りで解説します。(画面はWindows10) Chromeを使っていて、動作が重くなったり、詐欺サイトに急に飛ばされたりしたときなどにお試しください。 Chromeリセット方法 ... 2019.02.09 IT知識ハウツー
ハウツー ワードプレスSiteGuard使用中に404 NotFoundが出た場合 ワードプレスのセキュリティ対策として有効なSiteGuardプラグイン。 標準だと https://自分のドメイン/wp-login.php となるログインページのアクセス先を https://自分のドメ... 2019.01.26 ハウツー