民泊って気軽にできるのかなとAirbnbのサイトに登録してみたが、最後に宿泊施設を公開するにあたって最後に事業者登録があり、民泊制度ポータルサイトなるものでマイナンバーカードを使って申請できるようなことが書いてあった。
電子申請をしない場合は、提出書類をこの民泊制度ポータルサイトからダウンロードして役場に提出といった流れでできる。どちらにしても大変そう。
この民泊制度ポータルサイトのどこから電子申請すれば良いか分かりにくかったので、以下にリンクしておく。
まず以下にアクセス。
民泊制度運営システムの利用方法 | 民泊制度ポータルサイト「minpaku」
2018年(平成30年)6月15日に施行される「住宅宿泊事業法(民泊新法)」に関する情報を掲載した政府の公式ウェブサイトです。民泊制度運営システムの利用方法について紹介しています。
サイトの下にボタンが2つあるが、右側の利用者登録ボタンが電子申請を行うための入口だ。
まずはメールアドレスを登録して送られたURLから正式に利用者登録をすることになる。何の利用者登録かと言うとこのサイトの利用者登録だ。したがって民泊申請するための情報や書類をこのサイトを通して送信する仕組みだ。(ちなみにわたしは面倒だったので今のところ利用者登録まででとめている)

ざっと見た感じでは入力項目も多く、良く分からない用語も多々ある。あと添付書類もかなりあることが分かった。これなら2~3日格闘できそうだ。(笑)
ということでこの先進んでいない。どうやら民泊を普及させる意図はなさそうだ。
登録サイトイメージはこんな感じ。
メールアドレスとパスワード登録後の画面

届出作成をクリックするとこんな感じ。

しかもこのあと添付書類アップロードなどの画面がかなり続く…

どうですか?2~3日は楽しめそうでしょ。わたしも気が向いたらやってみます。
コメント