ツバメの巣をカラスが落とすことがある。
いたずら好きなカラスは、ツバメの巣にヒナがいようと平気で巣を落としたりする。
一度などは、落ちた巣の下に猫がいて孵ったヒナが一羽もいなくなっていた事もあった。
我が家では毎年ツバメがやってくる。
カラス対策としてツバメの巣の周囲に麻ひもをたらしておく、という方法をとっている。
ここ2年ほど、カラスがツバメの巣を狙うことはなくなった。
ちなみに我が家の場合、90cm~100cmくらいの長さの麻ひもを90cm間隔で4本たらしているだけだ。

カラスは体が大きいので羽がひもにあたるのを嫌う。
ツバメは小さいのでこのひもを苦にすることもない。餌やりも問題なくできている。
ちょうど雨どい用の金具がいい間隔であったのでそれを利用した。

別に麻ひもでなくともいいと思うが、少しの風で常にゆらゆらと動いているのも効果的なのかもしれない。

以上、ツバメの巣を狙うカラス対策でした。
コメント